Categories
ブログ

新年のご挨拶~2025~

皆さま明けましておめでとうございます。
旧年中は一般社団法人Studio Biwakoの事業に格別のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。

令和5年2月に法人を設立し、様々な方々にご協力頂きながら無事に3期目を迎えることができました。
この場をお借りして関わってくださった全ての皆さまに感謝申し上げます。

2025年事業の方向性

2期目は当法人の強みであるプロモーション支援の実施に加え、新たに有害鳥獣対策事業にも着手致しました。2025年度は少し事業の選択と集中というところに取り組みたいと思います。具体的に申しますと、一般社団法人Studio Biwakoの前進がBiwako Art Studioというデジタルアートを中心としたアカウントでした。そのような経緯に加えて、昨年に行われたアメリカ大統領選挙の結果を受けて仮想通貨に復調の兆しが見えており、NFT市場の活発化が予想されます。そのためデジタルアートに関しては今後も積極的に取り組んでいきたいと思います。
一方、設立当初は事業の柱として検討していたガイド事業ですが、諸般の事情によりまだ具体的な取り組みが実施出来ておりません。さらに、今後ガイド事業への大きな影響が想定されるライドシェが本格的に解禁される可能性が出てきております。そのためガイド事業については準備を進めつつ、もう少し様子を見たいと考えております。

2025年の事業目標

3期目の目標は引き続き「法人を健全に継続させる。」ことを優先目標として取り組みたいと考えております。加えて以下の3つの目標に対して具体的な数値はあえて設定せずに高みを目指していきたいと考えております。

  1. 事業収益の拡大
  2. サービスの質向上
  3. 地域貢献事業の積極的な実施

特に「3.地域貢献事業の積極的な実施」に関して、2025年度は予備自衛官としての訓練参加や有害鳥獣駆除隊としての活動も本格化します。また所属している大津商工会議所青年部やマンション管理組合では役職付になる予定なので持続可能な社会の実現に向け、与えられた役割をしっかりとこなしたいと思います。

いつも当法人のブログをご覧頂きありがとうございます。サイト訪問者数も以前と比較すると大幅に増加しており嬉しい限りです。これからも皆様に有益な情報をお届けできるように頑張りたいと思います。
また昨年度は当ブログの有料記事部分の収益がありました。ご購入頂いた方々に感謝申し上げます。売上の一部については令和6年台湾東部沖地震災害に伴う支援金募金に寄付させて頂きましたことを合わせてご報告させて頂きます。

それでは今年もStudio Biwakoをよろしくお願い致します。

一般社団法人Studio Biwako
理事長 山田 創

当サイトの支援がおこなえます。